施工例一覧へ
近江八幡市 F様邸 デザイン門柱とアプローチ、高いコストパフォーマンスを実現!
ちょっと凝ったデザインの門柱です。まずデザイン提案させていただき、F様と話し合って、ガラスブロックを三つに調整して決まりました。
表札は美濃クラフト社製です。アプローチはユニソンのリビオ平板を使用しました。
まわりは砂利です。低コストで管理が楽なので他のお施主様のところでも、よく採用しています。
◆◆◆ 玄関扉ともさりげなくコーディネートされた門柱を中心に ◆◆◆
アプローチ床の平板はやさしいベージュを選択し、最小限の部材で最大限の効果を引き出せたかな、と思っています。
左官、塗り壁の得意なエクステリア屋さん
井狩左官マルヨシでした。
お問い合わせ・お見積りはこちらよりどうぞ
( ホームページ編集により過去の施工事例を新しく掲載しております。 )
透明ブロックとタイルラインの 絶妙なバランス 床ともさりげないコーディネートを | 白い面は塗り壁素材。交差するベージュのラインは東洋石創のモザイクタイルです。 |
![]() |
表札は美濃クラフト社製です。アプローチはユニソンのリビオ平板を使用しました。
![]() | ![]() |
まわりは砂利です。低コストで管理が楽なので他のお施主様のところでも、よく採用しています。
![]() | 今回使用したモザイクタイルの バリエーションです 様々な色があります F様邸はお宅に合わせてナチュラルにまとめる為、茶系のグラデーションを採用しました。例えば建物の色に合わせたりして、他の色を混ぜても素敵ですので、今後のご参考になさっていただければと思います。 |
◆◆◆ 玄関扉ともさりげなくコーディネートされた門柱を中心に ◆◆◆
アプローチ床の平板はやさしいベージュを選択し、最小限の部材で最大限の効果を引き出せたかな、と思っています。
左官、塗り壁の得意なエクステリア屋さん
井狩左官マルヨシでした。
お問い合わせ・お見積りはこちらよりどうぞ
( ホームページ編集により過去の施工事例を新しく掲載しております。 )